-
雑誌掲載 2023/11/04 日経トレンディに「ロマンスエコー」が掲載されました! -
日経トレンディ2023年12号「2024年ヒット予測ベスト30/ヒット商品ベスト30」の「注目の商品・サービスを
徹底解析」に『ロマンスエコー』が掲載されました!店頭でお見かけの際は是非手に取ってご覧いただけますと幸いです。
商品の詳細は【こちら】から。
-
雑誌掲載 2023/09/14 日経ヘルスに「Wellnessシリーズ マットレスSleeping GEAR」が掲載されました! -
日経ヘルス2023年秋号に「Wellnessシリーズ マットレスSleeping GEAR」が掲載されました!
店頭でお見かけの際は是非手に取ってご覧いただけますと幸いです。
商品の詳細は【こちら】から。
-
お知らせ 2023/09/06 東京ギフト・ショー秋2023に出展! -
2023年9月6日・7日・8日に開催される『第96回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2023』に出展!
「ロマンス岩盤浴」や「ウォームサポート 」「エコリフレッシュ」など、ロマンス小杉一押し商品をラインナップしておりますので、近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
-
お知らせ 2023/06/07 Makuakeにてwellness シリーズ第2弾「Sleeping GEAR マットレス」プロジェクト公開! -
ウェルネスシリーズ第2弾! “ねむりのプロ”が考えた、敷き寝具への不満を解消するマットレス。
身体の部位ごとに波型の大きさが異なるウェーブ構造。理想的に体圧を分散し、自然な寝姿勢に。
約20年分の寝返り回数に相当する16万回圧縮テストにも耐えた!復元率99%の素材”ラテックス”のマットレスが新登場!
応援購入サービス「Makuake」にてプロジェクトが公開されました!
プロジェクトページはこちら : https://www.makuake.com/project/wellness-pajamas/
皆様の応援、お待ちしております。
-
雑誌掲載 2023/05/25 女性セブンに「ICEmin」が掲載されました! -
女性セブンに「ICEmin」が掲載されました!
「暮らしを楽しく楽にする!イチオシ旬感コレクション」コーナーで特集していただきました。
暑さ対策に最適な涼感寝具アイスミンで、暑くて寝苦しい夜も快適に眠りましょう。ぜひ節電にもお役立て下さい。
-
お知らせ 2023/05/10 日本赤十字社へ義援金のお届け -
当社では対象商品の収益の一部を災害復興支援金として、毎年、日本赤十字社京都府支部にお届けしております。
この度は昨年に引き続き「ウクライナ人道危機救援金」「日本赤十字社活動資金」としてお役立て頂けるようにとの思いで寄付させて頂きました。
今後も微力ではありますが、私どもでできる支援を可能な限り続けていきたいと考えております。
▼今年のお届けした際の写真です。
-
お知らせ 2023/05/08 【ねむりのアトリエSHOWROOM】がオープン -
ロマンス小杉が運営する体験型ショップ「ねむりのアトリエSHOWROOM」をオープンいたします。快適な眠りと環境のプロデュースをコンセプトにお客様の体格や体質、寝室環境や季節の移り変わりに応じた寝具選びをお手伝いいたします。ぜひお越しくださいませ。
-
プレスリリース 2023/03/08 【今春より全国百貨店・寝具専門店にて販売開始】ねむりと環境の共存を目指す寝具ブランド「our style」が誕生! -
【今春より全国百貨店・寝具専門店にて販売開始】ねむりと環境の共存を目指す寝具ブランド「our style」が誕生!
サスティナブルな社会を目指し、寝具を通じて環境問題に貢献します。寝心地・使い心地を追求する新しい「ものづくり」にチャレンジし続けてきた老舗寝具メーカー株式会社ロマンス小杉(本社:京都市下京区/代表取締役社長:小杉 源一郎)は、「地球とともに生きてゆく」をコンセプトとしたトータル寝具ブランド『our style』の発売を今春3月より開始し、ブランドサイト(https://www.romance.co.jp/our_style)を新たにオープンいたしました。
- ブランド誕生の背景
今、ひとつしかないこの地球で暮らし続けられる「持続可能な世界」を実現するために、私たちは寝具メーカーとして何をしたらいいか?どんなことができるか?と考え、環境にやさしい寝具の開発を開始。人々が幸せに豊かに暮らし、そして健康で活動的な朝を迎えるために誕生したブランドです。
- our styleについて
快適なねむりと環境をプロデュースすることを目標とし、our styleは以下4つの基準を設け、環境に配慮したものづくりを心かけています。
①厳選された安心原料
②環境負荷を軽減する加工・製造工程
③省エネにつながる商品設計
④パッケージ・副資材のエコ化- カラーコンセプト
自然の風景からインスピレーションを得たアースカラーがベースのニュアンスカラーで統一し、様々なインテリアスタイルに合わせやすくなっています。
商品ラインナップ
・羽毛肌掛けふとん「レスポンシブルダウン」
配色:ベージュ 価格:税込55,000円〜
・敷きふとん「オーガニックウール」
配色:ベージュ 価格:税込27,500円〜
・肌掛けふとん「テンセル™モダール」
配色:ホワイト、ピンク、グリーン 価格:税込16,500円
※レーヨンにはテンセル™モダールを使用しています。TENCEL™及びテンセル™はLenzing AGの商標です。・掛けふとんカバー「綿100%」
配色:ホワイト、ピンク、グリーン、グレー 価格:税込9,350円〜・タオルケット「オーガニックコットン」
配色:ホワイト、ピンク 価格:税込13,200円
・綿毛布「オーガニックコットン」
配色:ベージュ、グレー 価格:税込11,000円
ほか、キルトケット(税込8,800円〜)、敷きパッド(税込6,600円〜)、パジャマ(税込11,000円〜)などブランドページ:https://www.romance.co.jp/our_style
販売先:「ねむりのアトリエ オンラインショップ」https://shop.atelierofsleep.com/
全国百貨店、寝具専門店など
-
プレスリリース 2023/01/25 真綿事業への取り組みが評価され、京都市輝く地域企業表彰 「地域企業輝き賞」を受賞 -
3月1日より京都丹後手引き真綿ふとんが体感できるキャンペーン、全国百貨店&寝具専門店にて開催
寝心地・使い心地にこだわる「ものづくり」にチャレンジし続けてきた老舗寝具メーカー株式会社ロマンス小杉(本社:京都市下京区/代表取締役社長:小杉 源一郎)は、このたび令和4年度京都市輝く地域企業表彰にて、「地域企業輝き賞」を受賞しました。真綿(シルク)事業を軸に、地域コミュニティの活性化、文化の継承、自然環境の保全などの分野での活動が評価され、受賞に至りました。
- ロマンス小杉の真綿事業について
受賞者集合写真真綿ふとんとはシルクを丹念に手作業で引き伸ばして作られた布団のことで、長い歴史をもつ、日本の伝統が生み出したねむりの逸品です。
ロマンス小杉は手引き真綿を持続可能な事業として後世に残して行きたいと考え、多くの教育機関や施設での睡眠講座および手引き真綿体験会を開催しました。さらに、「丹後の匠」糸井拓氏(株式会社糸利代表取締役)とともに京都丹後地区にて新たな真綿の拠点を構え、環境に優しい製法を採用し、希少性の高い純国産真綿布団の安定生産を目指しています。- 地域コミュニティの活性化
睡眠そして寝具の大切さを幅広い世代へ発信すべく、京都市内の学校や施設を中心に、睡眠講座を定期的に開催しています。幅広い世代の睡眠に対するお悩みや考え方をお聞きし、眠りやすくなるヒントについてお話ししました。手引き真綿体験は、世代、男女を問わず、真綿独特のふわふわした感触に、笑顔と歓声が自然と生まれ、参加者から好評をいただいています。
- 文化の継承
着物を代表としたシルク製品を愛用してきた京都。生活の洋風化が進み、シルクの認知と需要が大きく減退しました。今こそ高級品となった真綿布団だが、昔は職人のみならず、一般の家庭でも手引きをして作っていて、長い歴史の中で受け継がれてきた伝統の技です。講座では資料を使い、真綿(シルク)、蚕・繭と人との共生の歴史を説明しました。さらに、手引き真綿体験で実際に真綿(シルク)に触れて、完成したひざ掛けを使用することで、良さを実感していただきました。
「丹後の匠」糸井氏
一方で、シルク産業に携わる業者が年々減少し、国産真綿布団の安定生産が難しくなり、3年前に弊社は真綿布団生産拠点を京都丹後地区に移転し、京都で持続可能な事業として一括生産体制を徐々に整ってきました。生産者の糸井氏は近江の手引き職人、北川茂次郎氏の最後の弟子としてその技術を受け継ぎ、伝統を守るだけでなく、真綿ふとんや蚕の生態を一から勉強し、受け継いだ技術を自身で昇華し、新たな形で次世代に紡いでいくことに挑戦し続けています。
- 自然環境の保全
昔ながらの真綿布団づくりでは様々な工程があり、繭を熱風乾燥する工程や煮沸する精練工程では、大量のエネルギーを消費する必要があります。弊社担当者は約5年前に環境に優しい新製法の「角盤真綿」に出会い、将来にも通用する真綿製法と判断し、量産化に力を入れています。
※「角盤真綿」とはエネルギーを消費する熱風乾燥や煮沸を省いた環境に優しい真綿製法である。- 3月1日より<ねむり美人>真綿ふとん体感キャンペーンスタート
昨年実施実績より多くのお客様に真綿ふとんの寝心地を体感していただきたく、全国百貨店&寝具専門店にて体感キャンペーンを開催いたします。ご参加していただければ幸いです。
【キャンペーン期間】
2023年3月1日〜6月30日
【キャンペーン内容】
真綿ふとんを体感いただき、アンケートをお答えいただいたお客様の中から抽選で10名様に素敵な賞品をプレゼント- 京都市輝く地域企業表彰とは
京都市では、地域に根差し、地域と共に継承・発展する企業を「地域企業」として市民ぐるみ・地域ぐるみで応援するため、平成31年4月に「京都市地域企業の持続的発展の推進に関する条例」を施行しました。本条例に基づき、京都市輝く地域企業表彰制度を設け、地域と共に継承・発展する「地域企業」の理念の浸透及び、実践の促進を図っています。
https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000307186.html・京都丹後手引き真綿ふとん 商品詳細一例
商品名:真綿肌掛けふとん<角盤真綿>
価格:550,000円/500,000円
サイズ:シングル(150×210cm)販売先:全国百貨店、寝具専門店など
・会社概要
会社名 株式会社ロマンス小杉
代表者 小杉 源一郎
所在地 〒600-8422 京都府京都市下京区室町通仏光寺上る白楽天町517番地
公式サイト https://www.romance.co.jp/companyprofile
公式オンラインショップ https://shop.atelierofsleep.com当プレスリリースURL
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000086729.html
株式会社ロマンス小杉のプレスリリース一覧
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/86729
・お問い合わせ先
株式会社ロマンス小杉 マーケティング部
広報担当:松山 正樹 〒600-8422 京都市下京区室町通仏光寺上る白楽天町517番地 TEL:075-341-3250 FAX:075-341-3251 携帯:080-6184-1624 E-mail:m-matsuyama@romance.co.jp
-
お知らせ 2023/01/01 2023年 新年のご挨拶 -
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
新たな年の干支は「卯」。この文字の由来は「茂」であり輝く「春の訪れ」を表しているとか。また軽やかに駆けるその姿は飛躍を象徴していると言われています。withコロナの中で迎える卯年が春光きらめく躍進の年になることを心より祈念いたしております。
ロマンス小杉も全社一丸となってこれからの社会に貢献する社業の進展に努めてまいります。
本年もよろしくお願い申し上げます。
令和五年 元旦